花粉の季節が近づいてくると、盛り上がってくるのが空気清浄機です。
空気清浄機は花粉症対策の必需品ともいえるので当然でしょう。
そして花粉だけでなく、空気中のウィルスや菌に効果的という事からも空気清浄機の需要は拡大し続けています。
しかし、そんな空気清浄機。
置き場所は「部屋の端」というケースが多いようです。
本当にそこで大丈夫なのでしょうか?
理想は部屋の真ん中です
空気清浄機の本来の力を発揮させるためにも、なるべく人の通りの多い場所に設置しましょう。
理想は部屋の真ん中で使用することです。
何故なら空気の流れがある場所の方が浮遊物質を吸引しやすいからです。
人が往来する場所は空気が動くので流れが出来ます。
ホコリについても効果的に集められます。
言い換えればお部屋のスミは空気の流れが回ってこないので空気清浄機を置くのに適していません。
部屋の端に置くならエアコンの下
それでもやはり真ん中に置くのは現実的ではない、という方もいるでしょう。
もし真ん中に置くのが難しいようであればエアコンの真下に置きましょう。
繰り返しになりますが空気清浄機の性能を発揮するためには空気の循環が必要です。
そして通常、部屋の隅と言うのはその循環がありません。
しかし、その例外の代表例がエアコンの真下です。
ちなみに部屋の空気が循環しているとはどういう状態でしょうか?
それは部屋のなかで空気の流れがループして同じ場所に戻ってきている状態の事です。
そしてエアコンは本体の上から空気を吸い込み、下から吐き出す形で部屋の空気の循環を作り出してくれます。
エアコンから放たれた空気はエアコンの元に戻ってくるのです。
ということはエアコンの真下に空気清浄機を置けば、空気清浄機が上にむかって吐きだした綺麗な空気を、エアコンの力で空気の循環に乗せることができることになります。
空気清浄機気は空気を真上に向かって放出するので、真上にエアコンがあればエアコンの力で部屋中に拡散できます。
つまり非常に効率よく部屋の空気を綺麗にできます。
大風量の空気清浄機であれば、空気清浄機だけで空気の循環を作り出せますが、できることならエアコンとの組み合わせて効率的に空気の循環を作り出しましょう。
強力な空気の流れが出来上れば、お部屋の空気がキレイになるスピードも速まります。
玄関に置くのも効果的!
玄関は全員出入りする場所なので、当然空気の流れができやすいです。
そして空気自体が入り替わる場所の為、設置すると非常に効果的な場所です。
さらに家族の皆さんが日々持って帰ってくる花粉・ウイルス・雑菌・ホコリなどは、帰宅した時に玄関で吸い取ってしまうのが合理的で、効果的なのです。
最近では空気清浄機を複数台購入し、リビングと寝室と玄関で使用するというケースも珍しくありません。
玄関には少し小さめのものを購入して帰宅した時の汚れを吸い込む用として利用するご家庭も増えています。
もちろん花粉やウイルス等は当然部屋の中にも存在するのですが、外と室内の境界である玄関が最大の侵入口であることは間違いありません。
侵入口に防衛施設として空気清浄機を置くことは極めて効果的なのです。
ご使用中の方も多いとおもわれる空気清浄機。置き場所を変えるだけで効果が大きく変わってきます。少なくとも家具の隙間や、壁ピタ(対応機種以外)はもったいないですよ。